top of page
エイサーの演舞を力強く踊る青年達
エイサー体験
エイサー(締め太鼓)を持って踊る青年
エイサー(大太鼓)を持って踊る青年
エイサーの演舞を力強く踊る青年達

体験内容(約40分)

エイサーは、旧盆の最終日(旧暦7月15日)に行われる祖先をあの世へ送り出す念仏踊りのこと。沖縄のお盆は、旧暦の7月13日から7月15日の3日間で行なわれ、祖先崇拝の強い沖縄では、お盆はとても大切な行事となります。
最近では、伝統的なエイサーだけでなく新たに創作されたエイサーも人気があります。どの地域も個性的で、各団体の踊りを見比べてみるのもエイサーの楽しみの一つとなっています。

エイサー体験は初心者向けにパーランクーという小型で軽い太鼓を使い踊りますので、子どもや女性も楽しむことができます。ぜひ人気No.1の芸能を体験してみてください!

※曲目:仲順流り&唐船ドーイ。等

※要予約

④ 14:00〜
⑤ 15:00〜
⑥ 16:00〜
③ 12:00〜
② 11:00〜
① 10:00〜
予約可能時間
【幼児】(5歳以下):無料
【大人】(13歳以上):3,300円(税込)
【小人】(6歳〜12歳以上):2,200円(税込)

料金

電話でのご予約・お問い合わせ

メールでのご予約

ご希望体験コース

※ご家族の方は同一体験メニューでの申し込みをお願いします。※10名以上の団体の方は要相談。※所要時間などは各コースの説明をご覧ください。

体験希望日時
時間
:

※ご予約で埋まっている場合など、ご希望に添えない場合がございます。

bottom of page